ご家庭のお客様業務用のお客様ガス機器・設備会社案内ガス料金のご案内人事採用情報
 
「次世代育成支援対策推進法」に基づく「一般事業主行動計画」について
 
東日本ガス株式会社 行動計画
最新のICTやIoTの活用により、ペーパーレス化や中間処理業務の削減等の業務効率化を行うことで、社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間
令和3年4月1日~令和8年3月31日までの5年間

2.内容
目標: 年次有給休暇取得率の向上

<対策>
●令和3年4月~ 年次有給休暇の取得状況を把握する
各種会議や委員会等における取得状況の報告、周知
●令和5年4月~ 年次有給休暇の取得状況を再調査・把握
改善点の洗い出し・見直しを行い、取得率向上に向けた取り組み等を検討する

「女性活躍推進法」に基づく「一般事業主行動計画」について

東日本ガス株式会社 行動計画

女性の活躍を通じて豊かな社会を実現するために、業界最先端のICT、IoT技術の活用により、事務職に限定されず、総合職として活躍したいという希望を持つすべての女性が、その個性と能力を十分に発揮できる就労環境の整備を行うため、次のような行動計画を策定する。

1.計画期間

令和4年4月1日~令和9年3月31日までの5年間

2.目標

女性正社員比率(17人:15%→22人:20%)及び特に営業職比率(2人:12%→7人:30%)を向上させ、業務内容を限定せずに活躍の機会を提供する

<対策>

●令和4年4月~ 制度見直しによる柔軟な働き方の実現

  • 「女性正社員率」「営業・事務比率」「勤続年数」「管理職の割合」などの指標から、女性活躍の現状を分析
  • ICT、IoT、ペーパーレス化等による適正事務員数を分析
  • 女性営業総合職の積極的な採用活動の実施

●令和5年4月~ 女性営業職の積極的採用・事務職から営業職への転換を促す

  • 女性が活躍できる職場であることについての求職者に向けた積極的広報
  • 事務職から営業職への転換にかかる課題の把握、分析
  • 事務職から営業職への転換希望調査の実施

●令和7年4月~ キャリア意識向上に向けた取り組みを行う

  • 女性キャリア研修等の参加、及びeラーニング等の活用により、キャリア意識向上を構築
  • 女性労働者の育成に関する管理職研修等の取組み
| 事業所案内 | お客さま個人情報の取り扱いについて |   Copyright © Higashinihon Gas Corporation. All Right Reserved.