ご家庭のお客様業務用のお客様ガス機器・設備会社案内ガス料金のご案内人事採用情報
ご家庭のお客様

家庭用ガス機器家庭用ガス機器

リフォーム

都市ガスへの切替

プロパンガス・簡易ガスプロパンガス・簡易ガス

古いガス管の交換

ガス料金

1.一般契約ガス料金表
2.最終保障供給約款ガス料金表
3.料金計算方法
4.原料費調整制度
5.お支払い方法
6.ガス小売供給約款・定義書
7.ガス小売供給約款(区域外)
8.託送約款等
 
ガス料金
検針
毎月5日から11日の期間にお伺いし検針をいたします。

料金算定期間
料金算定期間は、検針日の翌日から次の検針日までの期間となります。

◆早収料金

早収料金とは、料金表に定められた基本料金と従量料金にもとづき計算した料金をいいます。
検針日の翌日から起算して30日以内にお支払いいただく場合に適用します。
検針日の翌日から起算した30日間を早収期間といいます。
検針日の翌日から起算して30日目が休日(土曜日・日曜日・祝日)にあたる場合は、その直後の休日でない日まで早収期間を延伸いたします。


 ◆遅収料金

遅収料金とは、早収料金に3%を割り増しした料金です。
早収料金を検針日の翌日から起算して31日目以降にお支払いいただいた場合に適用します。
遅収料金は、翌月以降に加算して請求いたします。





1.一般契約ガス料金表
料金単価は、原料費調整制度により毎月調整いたします。
 
原料費調整額の変更は以下のとおりとなります。
我孫子・取手地区
適用期間 調整額(税込)
2023年12月 1m3あたり -0.66円
2024年1月 1m3あたり 0.40円
栄地区
適用期間 調整額(税込)
2023年12月 1m3あたり -22.96円
2024年1月 1m3あたり -11.76円
※2023年12月、2024年1月 原料調整額は、「電気・ガス価格激変緩和対策事業」採択による料金割引(15円(税込)/㎥)を含んだ金額となります。
 
【1.バリュー料金 我孫子・取手地区(都市ガス)】
2023年12月分の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 バリュー料金 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から5m3まで)
1,100.00 円 192.86 円
 料金表 B
 (5m3を超え80m3まで)
1,226.30 円 167.60 円
 料金表 C
 (80m3を超え200m3まで)
1,994.26 円 158.01 円
 料金表 D
 (200m3を超え500m3まで)
4,316.48 円 146.39 円
 料金表 E
 (500m3を超える場合)
8,588.15 円 137.85 円
2024年1月分の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 バリュー料金 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から5m3まで)
1,100.00 円 193.92 円
 料金表 B
 (5m3を超え80m3まで)
1,226.30 円 168.66 円
 料金表 C
 (80m3を超え200m3まで)
1,994.26 円 159.07 円
 料金表 D
 (200m3を超え500m3まで)
4,316.48 円 147.45 円
 料金表 E
 (500m3を超える場合)
8,588.15 円 138.91 円
 
【2.一般料金契約 我孫子・取手地区(都市ガス)】
2023年12月検針分の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 一般料金契約 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から20m3まで)
770.00 円 205.79 円
 料金表 B
 (20m3を超え82m3まで)
1,309.00 円 179.46 円
 料金表 C
 (82m3を超え205m3まで)
2,343.00 円 166.82 円
 料金表 D
 (205m3を超え511m3まで)
5,159.00 円 153.07 円
 料金表 E
 (511m3を超える場合)
9,658.00 円 144.27 円
2024年1月検針分の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 一般料金契約 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から20m3まで)
770.00 円 206.85 円
 料金表 B
 (20m3を超え82m3まで)
1,309.00 円 180.52 円
 料金表 C
 (82m3を超え205m3まで)
2,343.00 円 167.88 円
 料金表 D
 (205m3を超え511m3まで)
5,159.00 円 154.13 円
 料金表 E
 (511m3を超える場合)
9,658.00 円 145.33 円
 
【3.ガス温水暖房契約 我孫子・取手地区(都市ガス)】
2023年12月分(冬期)の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 ガス温水暖房契約 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から20m3まで)
612.78 円 162.73 円
 料金表 B
 (20m3を超え81m3まで)
1,020.55 円 142.34 円
 料金表 C
 (81m3を超え204m3まで)
1,837.41 円 132.26 円
 料金表 D
 (204m3を超え511m3まで)
4,076.22 円 121.28 円
 料金表 E
 (511m3を超える場合)
7,649.58 円 114.29 円
2024年1月分(冬期)の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 ガス温水暖房契約 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から20m3まで)
612.78 円 163.79 円
 料金表 B
 (20m3を超え81m3まで)
1,020.55 円 143.40 円
 料金表 C
 (81m3を超え204m3まで)
1,837.41 円 133.32 円
 料金表 D
 (204m3を超え511m3まで)
4,076.22 円 122.34 円
 料金表 E
 (511m3を超える場合)
7,649.58 円 115.35 円
 
【4.ガス暖房契約 我孫子・取手地区(都市ガス)】
2023年12月分(冬期)の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 ガス暖房契約 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から20m3まで)
708.40 円 189.27 円
 料金表 B
 (20m3を超え81m3まで)
1,293.52 円 160.02 円
 料金表 C
 (81m3を超え204m3まで)
2,047.23 円 150.72 円
 料金表 D
 (204m3を超え511m3まで)
4,746.30 円 137.48 円
 料金表 E
 (511m3を超える場合)
8,881.48 円 129.39 円
2024年1月分(冬期)の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 ガス暖房契約 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から20m3まで)
708.40 円 190.33 円
 料金表 B
 (20m3を超え81m3まで)
1,293.52 円 161.08 円
 料金表 C
 (81m3を超え204m3まで)
2,047.23 円 151.78 円
 料金表 D
 (204m3を超え511m3まで)
4,746.30 円 138.54 円
 料金表 E
 (511m3を超える場合)
8,881.48 円 130.45 円
 
【5.一般料金 栄地区(都市ガス)】
2023年12月分の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 一般契約 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から13m3まで)
957.00 円 241.26 円
 料金表 B
 (13m3を超え48m3まで)
1,463.00 円 202.34 円
 料金表 C
 (48m3を超える場合)
3,135.00 円 167.49 円
2024年1月分の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 一般契約 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から13m3まで)
957.00 円 252.46 円
 料金表 B
 (13m3を超え48m3まで)
1,463.00 円 213.54 円
 料金表 C
 (48m3を超える場合)
3,135.00 円 178.69 円
※2007年4月1日よりガス料金の算定方式を「総額表示方式」に変更しました。
従量料金単価は、適用前月の検針時にあらかじめお知らせ致します。
【6.プロパンガス】
プロパンガスの料金については直接お問い合わせください。



2.最終保障供給約款 ガス料金表

料金単価は、原料費調整制度により毎月調整いたします。
 
原料費調整額の変更は以下のとおりとなります。
我孫子・取手地区
適用期間 調整額(税込)
2023年12月 1m3あたり 2.20円
2024年1月 1m3あたり 3.48円
栄地区
適用期間 調整額(税込)
2023年12月 1m3あたり -24.56円
2024年1月 1m3あたり -11.12円
※2023年12月、2024年1月 原料調整額は、「電気・ガス価格激変緩和対策事業」採択による料金割引(15円(税込)/㎥)を含んだ金額となります。
 
【1.最終保障供給約款 我孫子・取手地区(都市ガス)】
2023年12月検針分の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 最終保障供給約款 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から20m3まで)
924.00 円 249.94 円
 料金表 B
 (20m3を超え82m3まで)
1,570.80 円 218.34 円
 料金表 C
 (82m3を超え205m3まで)
2,811.60 円 203.17 円
 料金表 D
 (205m3を超え511m3まで)
6,190.80 円 186.67 円
 料金表 E
 (511m3を超える場合)
11,589.60 円 176.11 円
2024年1月検針分の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 最終保障供給約款 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から20m3まで)
924.00 円 251.22 円
 料金表 B
 (20m3を超え82m3まで)
1,570.80 円 219.62 円
 料金表 C
 (82m3を超え205m3まで)
2,811.60 円 204.45 円
 料金表 D
 (205m3を超え511m3まで)
6,190.80 円 187.95 円
 料金表 E
 (511m3を超える場合)
11,589.60 円 177.39 円
【2.最終保障供給約款 栄地区(都市ガス)】
2023年12月分の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 最終保障供給約款 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から13m3まで)
1,148.40 円 292.50 円
 料金表 B
 (13m3を超え48m3まで)
1,755.60 円 245.80 円
 料金表 C
 (48m3を超える場合)
3,762.00 円 203.98 円
2024年1月分の従量料金単価は、下記のとおりとなります。
 最終保障供給約款 基本料金(税込) 従量料金単価(税込)
(1ケ月当たり) (1m3当たり)
 料金表 A
 (0m3から13m3まで)
1,148.40 円 305.94 円
 料金表 B
 (13m3を超え48m3まで)
1,755.60 円 259.24 円
 料金表 C
 (48m3を超える場合)
3,762.00 円 217.42 円
 
△ページトップに戻る
3.料金計算方法

ガス料金の計算式
ガス料金=(基本料金+従量料金単価×ガス使用量)
消費税等相当額=ガス料金×消費税率÷(1+消費税率)

*基本料金と従量料金の合計に端数が生じた場合、1円未満の端数を切り捨てます。
*消費税等相当額に端数が生じた場合、1円未満の端数を切り捨てます。

ガス料金の日割計算
次の場合は、基本料金を日割計算のうえガス料金を計算します。

定例検針日の翌日から次の定例検針日までの期間が24日以下または36日以上となった場合(当社の都合で36日以上になった場合を除きます)。

新たにガスの使用を開始した場合でガスの使用開始当日から最初の定例検針日までの日数が29日以下の場合。

ご引越し等によりガスの使用を解約された場合で解約直前の定例検針日の翌日から解約日までの日数が29日以下の場合。


ガス料金の日割計算式
ガス料金=(基本料金×料金算定期間の日数/30日)+(従量料金単価×ガス使用量)
消費税等相当額=ガス料金×消費税率÷(1+消費税率)

*日割基本料金に端数が生じた場合、小数点第3位以下を切り捨てます
*日割基本料金と従量料金の合計に端数が生じた場合、1円未満の端数を切り捨てます
*消費税等相当額に端数が生じた場合、1円未満の端数を切り捨てます。

日割計算を行う場合の料金表の適用基準
「ガス使用量×30日/料金算定期間の日数」の算式により算定した1か月換算使用量により適用料金を判定します。


定義書
定義書の適用にあたって必要となる一定の条件は、契約種別ごとに各々の定義書に詳しく定められており詳細につきましては、当社までお問い合わせください。
定義書概要につきましては、こちらまで

我孫子地区・取手地区          
栄地区

 
△ページトップに戻る
4.原料費調整制度(2009年7月分料金より適用)

本制度の趣旨
為替レートや原油価格の変動による原料価格の変動を迅速にガス料金に反映する仕組みとして、
「原料費調整制度」を導入しております。

制度の仕組み

【我孫子・取手地区(都市ガス)】
ある3ヶ月間の平均原料価格が基準平均原料価格に対して変動した場合、その変動幅に応じて基準従量料金単価を調整します。

平均原料価格の基準原料価格に対する変動額100円につき0.08円/m3×(1+消費税率)基準従量料金単価を調整いたします。

ある3ヶ月間の平均原料価格にもとづき調整した従量料金単価は、平均原料価格算定期間の最終月より3ヶ月目の月の検針にかかわる料金に適用いたします。

調整後の従量料金適用期間は、以下のようになります。

平均原料価格の実績

 

従量料金単価調整の適用期間

1月~3月

6月

2月~4月

7月

3月~5月

8月

4月~6月

9月

5月~7月

10月

6月~8月

11月

7月~9月

12月

8月~10月

翌年1月

9月~11月

翌年2月

10月~12月

翌年3月

11月~翌年1月

翌年4月

12月~翌年2月

翌年5月


(1) 原料価格
  2023年7月から2023年9月の原料価格は次のとおりです。
トン当たり 87,830円
  2023年8月から2023年10月の原料価格は次のとおりです。
トン当たり 89,030円
(2) 原料価格変動額
(2023年12月適用分)
  平均原料価格-基準平均原料価格
=87,830円 -  71,480円
=+16,350円
≒+16,300円  (100円未満切捨て)
(2024年1月適用分)
  平均原料価格-基準平均原料価格
=89,030円 -  71,480円
=+17,550円
≒+17,500円  (100円未満切捨て)
  原料価格が変動いたしましたので2024年1月の基準従量料金単価を調整させていただきます。


【栄地区(都市ガス)】
ある3ヶ月間の平均原料価格が基準平均原料価格に対して変動した場合、その変動幅に応じて基準従量料金単価を調整します。

平均原料価格の基準原料価格に対する変動額100円につき0.134円/m3×(1+消費税率)基準従量料金単価を調整いたします。

ある3ヶ月間の平均原料価格にもとづき調整した従量料金単価は、平均原料価格算定期間の最終月より3ヶ月目の月の検針にかかわる料金に適用いたします。

調整後の従量料金適用期間は、以下のようになります。

平均原料価格の実績

 

従量料金単価調整の適用期間

1月~3月

6月

2月~4月

7月

3月~5月

8月

4月~6月

9月

5月~7月

10月

6月~8月

11月

7月~9月

12月

8月~10月

翌年1月

9月~11月

翌年2月

10月~12月

翌年3月

11月~翌年1月

翌年4月

12月~翌年2月

翌年5月


(1) 原料価格
  2023年7月から2023年9月の原料価格は次のとおりです。
トン当たり  75,740円
  2023年8月から2023年10月の原料価格は次のとおりです。
トン当たり  83,420円
(2) 原料価格変動額
(2023年12月適用分)
  平均原料価格-基準平均原料価格
= 75,740円 - 81,210円
=- 5,470円
≒- 5,400円  (100円未満切捨て)
(2024年1月適用分)
  平均原料価格-基準平均原料価格
= 83,420円 - 81,210円
=+ 2,210円
≒+ 2,200円  (100円未満切捨て)
  原料価格が変動いたしましたので2024年1月の基準従量料金単価を調整させていただきます。
 
△ページトップに戻る
5.お支払い方法

ガス料金のお支払いには、「口座振替払い」、金融機関やコンビニエンスストアなどでの「振込書払い」がございます。

口座振替

簡単な手続きで当社指定金融機関の口座からガス料金等の引き落としができます。
便利で確実な口座振替をご利用下さい。


払込

払込票をお客様に郵送しコンビニエンスストア、弊社窓口、に持参していただきお支払いいただきます。
※払込票による支払の場合、発行手数料として330円(税込)をガス料金に加算させていただきます。



【取扱金融機関】
[都市銀行] みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行
[地方銀行] 常陽銀行、関東つくば銀行、千葉銀行、千葉興業銀行、茨城銀行、東日本銀行、京葉銀行
[信用金庫] 千葉信用金庫、水戸信用金庫、東京ベイ信用金庫、結城信用金庫、亀有信用金庫
[信用組合] 茨城県信用組合
[労働金庫] 中央労働金庫
[農業協同組合] 茨城県信用農業協同組合連合会、千葉県信用農業協同組合会(木更津農業協同組合を除く)、さいかつ農業協同組合
[郵便局] 全国郵便局
◎毎月の口座振替日 26日
※振替日は金融機関により異なります。係までおたずね下さい。



 
△ページトップに戻る
6.ガス小売供給約款・定義書

【ガス小売供給約款】
ガス小売供給約款 [PDF]   このガス小売供給約款は、東日本ガス供給区域のお客様に適用されるものです。

 

【定義書】
ガスとく契約 [PDF]
  我孫子・取手地区のマイニチガスアプリを登録されたお客様を対象とした新たな料金プランとなります。
ガスとく温水暖房契約 [PDF]
  我孫子・取手地区のマイニチガスアプリを登録された温水床暖房・浴室暖房乾燥機をご使用になるお客さまを対象とした新たな料金プランとなります。
ガスとく多用途割引契約 [PDF]
  我孫子・取手地区のマイニチガスアプリを登録された主に業務用のお客様を対象とした新たな料金プランとなります。
バリュー料金契約 [PDF]
  我孫子・取手地区のお客様を対象とした新たな料金プランとなります。
多用途割引契約 [PDF]
  我孫子・取手地区の主に業務用のお客様を対象とした新たな料金プランとなります。
一般料金契約 [PDF]
  すべてのお客様を対象とします。
ガス温水暖房契約 [PDF]
  温水床暖房・浴室暖房乾燥機をご使用になるお客さまを対象とします。
ガス暖房契約 [PDF]
  ガスストーブ、ガスファンヒーター、ガスクリーンヒーター等をご使用になるお客様を対象とします。
家庭用高効率給湯器 [PDF]
  高効率給湯器(エコジョーズ)をご使用になるお客さまを対象とします。※新規お申込みは2017年5月31日で終了させていただきます。
家庭用セントラルヒーティング契約 [PDF]
  温水床暖房・温水エアコン、給湯暖房用または暖房用熱源機をご使用になるお客さまを対象とします。家庭用ガス温水暖房契約(栄地区のみ)のお客様もこちらの契約となります。
家庭用コージェネレーション契約 [PDF]
  家庭用コージェネレーションシステム(エコウィル)をお使いになるお客さまを対象とします。
家庭用空調契約 [PDF]
  GHP・ガス吸収式の機器をご使用になるお客さまを対象とします。
家庭用ガス暖房契約 [PDF]
  ガスストーブ、ガスファンヒーター、ガスクリーンヒーター等をご使用になるお客様を対象とします。
小型空調契約 [PDF]
  GHPの機器をご使用になるお客さまを対象とします。
業務用空調契約 [PDF]
  業務用途で空調用熱源機・コージェネレーションをご使用になるお客さまを対象とします。
空調夏期契約 [PDF]
  ガス吸収式冷温水機・大規模GHP等をご利用のお客さまであって、主に夏期にご使用されるお客さまを対象とします。
空調用A契約2種 [PDF]
  ガス吸収式冷温水機等をご利用のお客さまであって、年間を通じてガス冷暖房設備を長時間ご使用になり、季節によるガスご使用量の変動が小さいお客さまを対象とします。
時間帯A契約 [PDF]
  ボイラ・ガス炉等をご利用の業務用・工業用のお客さまであって、季節によるガスご使用量の変動が小さいお客さまを対象とします。
時間帯B契約 [PDF]
  ボイラ等をご利用の業務用・工業用のお客さまであって、季節によるガスご使用量の変動が小さく、夕方のピーク時のガスご使用量を一定量以下に抑制し、ガスのご使用を昼間から夜間に移行させることが期待できるお客さまを対象とします。
附帯メニュー定義書 [PDF]
  東日本ガス供給区域のお客様向けの割引きプランとなります。
 
△ページトップに戻る
7.ガス小売供給約款(当社供給区域外)

【ガス小売供給約款(当社供給区域外)】
ガス小売供給約款[PDF]   以下の一般ガス導管事業者の供給区域が適用地域となります。
・東京ガス株式会社(東京地区等)
・東部ガス株式会社
  (茨城支社エリア,茨城南支社エリア,茨城南支社守谷事業所エリア)
・野田ガス株式会社
・角栄ガス株式会社(佐倉地区)
・京葉ガス株式会社
・京和ガス株式会社
 
△ページトップに戻る
8.託送供給約款・最終保障供給約款・工事約款

【託送供給約款】
託送供給約款<需要場所で払い出す託送供給>[PDF]   当社のパイプラインを需要場所で払い出して使用する託送供給を行うお客様を対象とします。
託送供給約款<導管の連結点(需要場所を除く)で払い出す託送供給>[PDF]   当社のパイプラインを導管連結点で払い出して使用する託送供給を行うお客様を対象とします。
【最終保障供給約款】
最終保障供給約款[PDF]   最終保障供給約款とは当社を含むいずれのガス小売り事業者とも小売供給契約についての交渉が成立しないお客様に対して適用するものです。
【工事約款】
工事約款[PDF]   当社導管部門が維持及び運用する導管によりお客様がガスの供給を受ける場合のガス工事に対して適用するものです。
 
△ページトップに戻る



| 事業所案内 | お客さま個人情報の取り扱いについて |   Copyright © Higashinihon Gas Corporation. All Right Reserved.